10名以下の従業員の新卒離職率5割!!

平成29年3月卒業者が就職して3年。統計データが発表された。
大卒は32.8% 高卒は39.5%
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000177553_00003.html

いつもながらの離職率。だた、従業員10名未満の中小においては
大卒も高卒は50%以上だ。
濃密な人間関係の中では働きにくいのだろう。
中小の場合、採用されても1名、2名。
同期という人もいない。同じ悩みを抱えて相談できる仲間もいない。
ある退職者に聴いてみた。
一言「相談できる人がいなかった」
働く気持ちはあっても、相談しにくい、
わからないことをわからないと言えない。そんなことも言ってた。
管理職研修で伝えていることで
「わからないことはなんでも聞いて」と言うが
わからないことがわからない
どう聞いていいのかわからないとなる。
そして、個性診断と合わせて分析すると、
自立性が低く、幸福性が低い、おまけに尊重性が高い人がやめやすいこともわかってきている。
つまり、NOと言えず、周囲の目を気にしてしまう傾向が強い、自立性の低さ。
何でもYESと素直に言うが、よくやり方がわからずすすめてしまう。尊重性の高さ。
ちょっとしたことに注意を受けると落ち込みやすい幸福性の低さ。
個性は変えられない。大事なのは教え方、接し方を変えないといけない。

関連記事

  1. 2月7日(火)ついに解禁☆個性とは何か、個性はどのうにきまる…

  2. 6月25日(日)パーソナル診断体験できます。

  3. 9月6日(金)お酒☆お食事しながら、お気軽にご相談会

  4. 9月16日(祝)ベーシックアドバイザー講座

  5. 大切な基本姿勢を忘れない~人は感情で動く~

  6. 12月24日(祝)ベーシックアドバイザー養成講座