ひきこもりを理解し具体的に改善する方法

和田真雄先生による”ひきこもり無料支援講座”
毎月第3日曜日の20時~22時に開催。
1部~3部を順番に実施してります。
どこからでもご参加いただけます。

☆ただ今募集中☆

5月19日(日)共感を高める
https://kokc.jp/e/4968d259213e8578f89871b695211f2c/

6月16日(日)親との関わり
https://kokc.jp/e/d7f9ecee24b99f6741dab259b85a3aa7/

第1部  「親の関わり」
不登校・引きこもりを改善するためには、「学校に行けない」「外に出ることができない」という気持ちに共感し、受容することが必要になります。しかし、引きこもりを受容することは極めて難しく、改善に進むことができないことが多くなります。そこで、引きこもりの内面世界を理解し、受容を深めるための具体的な方法を明らかにすることで、改善への道を開きます。

第2部  「自主性に溢れた子どもを育てる」
自主性に溢れた子どもを育てるための具体的な方法を解説します。
子どもにも親にも、いろいろな個性があり、個性には相性があります。ですから、親子であっても、個性の相性が悪いと、色々なトラブルが起こってくることになります。そこで、個性の相性とはどのようなものかを解説した上で、個性の違いを超えて、自主性に溢れた子どもを育てるための、「共感による子育て」を具体的に解説します。

第3部  「共感力を強める」
不登校や引きこもりを改善するためには、共感的受容が不可欠です。
そこで、共感的姿勢が、それぞれどのようなレベルにあるのかを、簡単な課題の実習を通して明らかにします。
そしてさらに、いくつかの課題を練習することを通して、共感の姿勢をより確かなものにしていきます。