男性にとって居心地の良い場所をつくる
男性にとっての居心地の良い場所をつくる(その1)
今も昔も変わらないのは
結婚をする意思を示すのが男性であること
女性は意識していても男性がその気でないと
プロポーズに至らない。
なぜならば、圧倒的にプロポーズは男性からのケースが
今になっても多いからだ。
そこで、考えたいのは
結婚したいと思うのはどんな人なのか
男性側からの意見で考えてみること。
その圧倒的な支持は
「居心地よい人」
そのほかに
「一緒に楽しめる人」
「自分の夢を応援してくれる人」
「しっかり家庭を守ってくれる人」などがあげられる。
結婚相談所では
結婚の意思のある男性を紹介しているが
そこで大切なのは
”相手の価値観を理解する努力をしているか”
初対面、自分のことを一生懸命話す人は多いし
会話教室でも、自己アピールの訓練をする。
確かに大切なことだが
相手に関心をもって、いろいろと質問をし
聴く努力をしているかどうか。
たとえば、”仕事”
男性の多くは仕事での時間を占有されている。
一番答えやすいのが仕事のこと。
仕事でのやりがい
転職経験や今の仕事にいたった理由など
いろいろと聞くことで、仕事に対する価値観がわかる。
それを
女性:「どんな仕事ですか?」
男性:「住宅関係です。」
女性:「そうなんですね。土日の休みが取りにくくて大変ですね。」
と答えていないか。ちょっと・・・・・
休みがとりにくくて大変かどうかは、本人に聴かないとわからない。
女性の感覚を押し付けていることになる。
そして男性は思うのだ。
男性『僕は、この仕事にやりがいを感じている。
休みが取れないこと理解してくれなさそうだな・・・』
ここで、あなたと価値観が合わないと思われてしまうかもしれないのです。
