人的資源の可能性

人的資源の可能性

過去100年間、企業の成長に寄与してきたのは財務資本だった。
だが、今後100年では人的資源に取って代わることになるだろう。
適切なスキルを持った人材を確保できるかどうかが、                                  
今後の成長の可否を分けることになるだろう。
gf1140217656
米KPMG インターナショナル会長
ジョン・ビーマイヤー氏が語った言葉です。

今までは、ゼネラリストが評価されてきた時代
これからは、スペシャリスをどう育成でいるか、見つけるか
必要な人的資源であると感じる内容です。

会社でどのように人を育てるか
ゼネラリストよりスペシャリスト。

情報化社会が進んでいる現在は、ゼネラリストが持つ幅広い知識が
そこまで専門性の高くない能力は、webサービスや検索によって
簡単に手に入れることができるようになっています。

そうなった時に
あなたが必要だ。と感じさせるものがあるか。

また、そういう人材を探すことができるかどうか。

年齢・性別・キャリア問わず
人材を活用する時代。

そこには、短時間であっても、主婦でも、高齢でも、地域が離れても
働くことができる環境がなければ難しい。

実は、会社側にその規制がある限り
本当に必要な人材を見つけることも、活かすこともできない。

また、専門性をもった研修を実施しているか
内部だけでなく、外部からの専門性の高い知識を学ばせる。

人には無限の可能性があるのです。

とくに日本は、その会社では通用するが
転職したとたん、それは無意味なことがよくあります。

会社は、自分たちの会社だけの為でなく
人材を他にも通用するように本気で育てることができるか
そこに、ヒントがあるのかもしれません。

 

 

関連記事

  1. ひきこもり気質の日本の特性が生かされる??

  2. 物流ニッポンの記事でご紹介されました

  3. 東京開催 第1回目開催しました。”うつ・ひきこもりの個性の理…

  4. 人に尽くし、家族を愛するグラフ

  5. 1月9日 コラボセミナー終了しました。

  6. 結婚フォーラムinひろしまに行ってきました。